働くボクサーの 備忘録

〜VMware Workspace ONE関連と雑談〜

Workspace ONEの4つのコンポーネントについて( Workspace ONE UEM、Access、Intelligence、Horizon)

皆さん、押忍!
働くボクサーのgonです。
今回は、Workspace ONEの4つのコンポーネントである
Workspace ONE UEM、 Workspace ONE Access、 Workspace ONE Intelligence、VMware Horizonの4つの概要をご紹介します。

主に Workspace ONEという一言で表す際は、Workspace ONE UEMとWorkspace ONE Access、Workspace ONE Intelligenceの3つのSaaSプラットフォームを指している場合が多いです。
(※以降、UEM、Access、Intelligenceと略す)

よって、 Workspace ONEという言葉の中には、UEM、Access、Intelligenceという3つのコンポーネントに分かれているため、もしWorkspace ONEを契約してご利用される場合は、どのような要件でWorkspace ONEを利用したいのか?を棚卸しした上で、利用用途に応じてそれら3つのコンポーネントVMware Horizonを組み合わせて利用することになります。
(※VMare Horizonは以降Horizonと略す)



ここからは、各コンポーネントの概要と期待させる効果について紹介します。

・Workspace ONE UEM
 →様々なOSやデバイスを1つのプラットフォームで統合的に管理ができるエンドポイント管理ツールです
 →主に、MDM、MAM、MEM、MCMの機能を提供するプラットフォームです。
 →ユーザーやデバイスに対してグループを作成し、柔軟なセキュリティポリシーを与える
    →デバイスの利用形態も、会社や学校が支給しているデバイス、BYOD、会社共有のデバイスなど。様々なユースケースのデバイスを柔軟に管理


・Workspace ONE Access
 →ID管理ソリューション(SAMLやWS-Federationの認証を提供)
 →1のポータルから必要な業務アプリケーションにシングルサイオン
 →企業リソースにアクセスするデバイスの管理や監視
 →ユーザーやデバイス動作に応じて、自動的にアクションを実行


・Workspace ONE Intelligence
  →UEMやAccessなどのデジタルワークスペース全体を監視し、収集した様々なデータを可視化、分析、自動化する


VMware Horizon
    →VMwareが提供する仮想化デスクトップ及び仮想アプリケーション
 →データセンターやクラウドに、アプリやデータを集約することでコンプライアンスやITガバナンスを向上させる
 →仮想デスクトップや仮想アプリケーションの画面を入力のみをネットワーク経由して転送させることでPCの持ち出しリスクを軽減
 →PC故障や災害などの際に迅速な業務環境の復旧を実現
 →PC管理やセキュリティにかかるコスト軽減

juku-jp.vmware.com

 

ここまで簡単にVMware  Workspace ONEのコンポーネントについてご紹介しました。
より詳しい内容を今後のブログで備忘録として残していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
押忍!押忍!

 

 

 

 

vExpert Badge vExpert Badge