働くボクサーの 備忘録

〜VMware Workspace ONE関連と雑談〜

Workspace ONE UEMへ加入

皆さん、押忍!
働くボクサーのgonです。
今回はデバイスを管理するために、Workspace ONEへデバイスを加入(登録)する必要があります。今回はデバイス加入方法についてご紹介します。

 

●Workspace ONE UEMへ加入

Workspace ONE UEMとは、VMware社が提供しているエンタープライズモビリティ管理(EMM)の製品の一つです。
ユーザーが利用するデバイスをWorkspace ONE UMEに加入させることで、管理者はデバイスを管理することができます。
Workspace ONE UEMは、加入したデバイスにアプリケーションやプロファイル、ポリシーなどを配布することができます。
Workspace ONE UEMへの加入方式にはいくつか種類があります。
今回はそれら加入方式や注意点についてご紹介します。

 


スライド1.jpeg
Workspace ONE UEMとは
(https://licensecounter.jp/vmware/products/workspace-one.html)

 

 

 

 


●Workspace ONE UEMへ加入方式

Workspace ONE UEMへデバイスを加入する方式には、主に以下の3つの種類があります。



①直接加入
ユーザーが、自身で直接Workspace ONE UEMにデバイスを加入させる

②代理加入
管理者がユーザーの代理として、代わりにデバイスをWorkspace ONE UEMに加入させる

③自動加入
管理したいデバイスを、メーカーなどのサービスを利用して自動でWorkspace ONE UEMに加入させる

 



スライド7.jpeg

これらのWorkspace ONE UEMへ加入方式の際に、利用する情報が3つあります。

①Workspace ONE UEMのテナントのURL
バイスをWorkspace ONE UMEに加入させる際に指定するURLです。
これは、VMware社から発行されます。

②グループID(組織グループのID)
管理者は、デバイスをWorkspace ONE UEMへ加入させる前に、Workspace ONE UEMにどのような組織を作成し、どのように組織ごとにデバイスを管理/運用していくのかについて検討し、組織グループを作成しておきます。

③ユーザーの資格情報
加入時に必要なユーザーの資格情報は、ユーザー名とパスワードです。



スライド1のコピー.jpeg
これらの情報を使ってWorkspace ONE UEMへの加入処理を進めていくことになります。

組織グループとは
(https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workspace-ONE-UEM/services/UEM_ConsoleBasics/GUID-AWT-OGOVERVIEW.html)

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
押忍! 押忍!

 

 

 

vExpert Badge vExpert Badge